2009年1月25日日曜日

水平線

写真の撮り方などと威張れるような写真を撮っているわけではないのですが、日頃感じていることをもうひとつ整理してみます。
 まず、何となく傾いた写真はどこか落ち着かないものです。特に被写体に水平、垂直のはっきりした建物などが写っている場合は要注意です。逆に水平に写さなくても画面の構成で傾けた方が楽しい形になる場合があります。このときはファインダーのなかで造形を楽しみます。人が写っているような写真を傾けて写す場合などは中途半端な傾きは不安定感が残るだけですが、おもっいきり傾けてしまうと、画面に楽しい動きが出て若々しい感じが出てきます。
 もう一つ風景写真や記念写真では後ろに写る水平線をどの位置に持ってくるかで、かなり雰囲気が変わってきます。空を広く撮るか、地面を大きく写すかどちらが面白いか考えてみることです。何も考えなく撮っていると不思議に画面の中心に水平線が収まっています。これは日の丸写真と同じで最も安定感があるためではないかと思います。しかし、水平線が中央でないと何となく新鮮な感じや、凝った感じになります。
 だからと言って、意味のない空間が広がるだけでは面白くありません。その広がりで奥行きの広がりが出たり、夢が広がったりします。
 空の雲が面白そうとか、水面の反射に深みがあったりそれぞれに注目する視点を考えます。
 人物を撮る場合、同じ人でも上から見るのと、下から見上げるのでは雰囲気が変わってきます。可愛く撮りたいのか、偉そうに撮りたいのか、かしこまって撮りたいのか、その人の個性や目的を考えながらシャッターを押したいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿